時間がくねくねしてなくてよかった

答えは人それぞれですが、何かを考えるきっかけになるようなブログを目指してます

好奇心について

決めたことはやり通せという呪いがある。そんなことは無視して、やりたいことをやった方がいい しかし、呪われた人間同士の共感という心地よさは得られるかもしれない でも、それは人間の根源的な本能の欲求ではないだろう 美徳とされている協調などというの…

国語の授業で

「あなたが今食べているのはボンゴレビアンコって言うのよ」 このような一文が村上龍の小説には登場する 先日、塾で子供に国語を教えていた時に、ふと村上龍の小説の文章を思い出し、授業で子供に教えた 読んだときはすごい文章を書くなあと思ったものだった…

マニュアルとか厳しさがマネージメントに必要な理由について

私は大手の学習塾で教室長として働いているが、本部主催の研修には一切参加していない。会社からは参加しろと言われているが無視している 最近、マニュアルの重要性や、厳しさの重要性をひしひしと感じる。 マニュアルを無視して自分でやっていると、なぜマ…

後悔していると教育は反面教師になる

今日、塾の講師が「ギャンブルは若いうちにやっておけ、自分で金を稼いでからハマると大変なことになると親から教えられているんです」と言っていた その時に思った なんて具体的な指示を含む子育てなんだろうと そしてやはりこう思わざるを得なかった 「絶…

最近について

塾で働き始めて家と塾を往復し忙しくも非常に単調な日々に忙殺されている 一応、この時の記憶としてここに残しておきたいと思い適当に記事を書いている 先日、塾で働いてくれている講師の人を集めてささやかな食事会を開き、久しぶりにダハブゲームをした(…

後悔について

よく「後悔いないために」という言葉を聞く おそらくそんなことは不可能で、「私は後悔していない」という人ほど後悔しているものだと思う 本当に後悔がなければ成長もない 人生の途中に大きく後悔した人ほど、満足のいく人生を生きれるのではないかと思う …

謙虚になることについて

謙虚になることは成長が止まることだとばかり考えてきた 誰かの価値観に染まってしまい、押さえつけられた状態になるのではないかと 塾を経営している会社の社長と大げんかを繰り返したが、向こうから真剣に向き合ってくれ、まだ継続しようかと思えた スラム…